大阪市中央区瓦町のもみほぐし・マッサージ・足つぼ・頭つぼ・アロマ・タイ古式「癒し処からく」

癒し処からく

営業時間:12時~22時【21時最終受付】
営業日:月~土曜日・日・祝日


※営業時間が変動することがございますので、お電話にてご確認お願いいたします。

からくからのお知らせ

2020.04.17

お風呂に浸かるメリット

いつも癒し処からくをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 
 
最近、暖かい日も増えてきましたね。
 
朝起きて、お布団から出るスピードが早くなった
ような気がしています。笑。
 
真冬の寒い時期は、
体を温めることを意識的にしますよね。
 
逆に、今の時期は暖かくなって来たから、
割と少し冷えていても放置しがちです。
 
意外に身体の芯の部分は冷えていたりします。
なので、この時期こそ
意識して温めていくことをオススメします。
 
さまざまなやり方があると思いますが、
誰もができる
 
「お風呂に浸かる」ということです。
 
お風呂に浸かるのがいいとはよく言われていますが
何がどういいのか調べてみました。
 
 
■眠りの質を上げる
体温が上がって、下がった時に
眠気が起きるので
入眠しやすい。
 
■疲労回復が早い
代謝が促されて体内の疲労物質や
老廃物の排出が活発に。
 
■リラックス効果
体が重力から解放されることで、
普段使っている筋肉や関節の負担が軽減。
 
■むくみ解消
水圧により血液やリンパが流れやすくなる。
 
■将来のために
毎日入浴することで要介護になりにくく
健康寿命のも寄与。
 
★理想の入浴方法
40度のお湯に、全身浴10分。
 
意外に少しの時間でいいのですね。
ちなみに、半身浴などで20分つかる際に、
スマホを持って入る人も
多いかと思います。
 
が、ブルーライトにより交感神経が優位に
立つため、
せっかくのリラックスタイムも
自律神経が乱れてしまうので
スマホは見ない方が良いそうです。
 
毎日入ると、幸福度も上がるそうです。
 
どんよりしたニュースが多いですが、
ひとりひとりが楽しく健康を守って行きたいものですね。
 
 
営業再開時に、
元気にお会いできますように。
心よりお待ちしております。
 
大阪府大阪市中央区瓦町3-4-2
上組本町ビル 3F
TEL:06 ー7162ー2353

>一覧へ戻る